お知らせnews

矢野さんからのメールです。箱根駅伝を楽しんでください。
2022/12/14
箱根駅伝まで3週間、エントリーメンバー16名が発表された。
☆無茶苦茶強い4点、◎かなり強い3点、〇強い2点、⊡まあまあ強い1点で上位12人を合計して、5区と6区は特殊なので昨年の区間上位が残っているとプラス1~2点として、戦力をランキングしてみたら、優勝争いは駒澤と青学。上位争いは創価、順天、国学院、東海、明治、中大、東洋、早稲田で激戦。順当に行けばこの10校がシード獲得だが、順当に行かないのが世の常なので、残り10校にもシード権獲得のチャンスはある。
駒澤は◎が3人(唐沢、白鳥、赤津)が欠場だが、☆の3人(田澤、山野、鈴木)が無茶苦茶強いところを発揮できるかどうかである。5区に前回4位の金子もいて穴が無い。
青学も◎が3人(宮坂、関口、小原)が欠場だが、全員がかなり強いところを発揮できるかどうかである。5区に前回3位の若林もいて、こちらも穴が無い。
この2強による優勝争いはかなり見ごたえがありそうだ。
創価は☆のムルアと◎が3人(島津、葛西、小暮)いるが5区が?
順天は◎が6人(三浦、伊予田、野村、石井、四釜)、四釜は前回5区5位、6区が?
國學院は☆の山本と◎が4人(平林、中西、伊地知、島崎)いるが、5区と6区が?
東海は◎が2人(松尾、溝口)が欠場だが、まだ◎が4人(石原、松崎、梶谷、竹村)がいる。5区に前回2位の吉田、6区に前回6位の川上がいるのが強みかと思ったら、吉田は欠場やん
明治は◎が4人(富田、児玉、櫛田、小沢)と〇6人
中央も◎が4人いたのだが吉居駿が欠場で3人(中野、吉居大、千守)と〇7人
東洋は☆の松山の欠場が痛い。◎は梅崎と石田の2人だが〇が8人いる
早稲田は◎の2人(井川、鈴木)と〇が8人いる
東京国際は☆のビンセントと◎の丹所と山谷だが、層が薄く〇が2人しかいない
東洋、法政、専修は駅伝ではいつも持ちタイム以上の力を発揮する
矢野さんから
2022/11/12
パンパカパーン、お待たせしました
2022年度の関西で開催されたマスターズ大会におけるエイジグレード(当該年齢の世界記録相当に対する達成率)の関西ランキングを発表します(一般大会での記録は対象外です)
今年も全日本マスターズが開催されませんでしたが、開催されていたらメダルを獲れていたであろう方々です。

小田さんからの投稿です
2022/11/06
県高校駅伝、Radiko で聞いていました。
男子24位、女子18位 いずれも地区大会より記録を伸ばしました。
【男子】24位 神戸 2:22:49
濵 伊吹(1) (30) 33:38 (30) 33:38
灰塚 優翔(2) (28) 43:29 (15) 9:51
朝日 理人(2) (26) 1:37:56 (26) 26:48
佐々木紘大(2) (24) 1:48:23 (27) 10:27
佐藤 逞真(2) (22) 2:05:11 (25) 16:48
織田 大輝(2) (24) 2:22:49 (32) 17:38
【女子】18位 神戸 1:21:49
山端 美沙(2) (27) 24:27 (27) 24:27
來嶋 桃子(2) (26) 40:35 (19) 16:08
上江 梨央(1) (25) 52:11 (18) 11:36
岡田 莉羽(2) (21) 1:03:11 (7) 11:00
惠良麻由美(2) (18) 1:21:49 (7) 18:38
男子
1位 西脇工業 2:03:31 1区・長嶋くん 28:31
2位 須磨学園 2:06:33
3位 報徳 2:08:40
7位 長田 2:14:43 ⇒ 近畿大会へ
13位 兵庫 2:17:57
女子
1位 西脇工業 1:12:01
2位 須磨学園 1:12:18
⇒アンカーが脱水症状でゴール手前で倒れて動けず・・・。
25位 長田 1:25:08
詳細は
県高校駅伝
2022/11/02
11月6日(日)篠山で開催されます。男女とも出場します。
駅伝県大会出場 小田さんから
2022/10/27
10月22日(土)に駅伝神戸地区予選会が開催されました。
男子 8位 2:26:52
女子 3位 1:23:31
男女とも県大会出場です。
27回 矢野さんからの投稿です
2022/10/19
ショッキングな事実に気が付いてしまった!
昨年の練習日誌を見ていたら、幼稚な字体ながら整っているではないか・・最近の日誌は、時々何を書いてあるのか乱筆すぎて自分でも読めないことがある・・
字を早く書くのが得意だったのに、急いで書くと字が乱れるではないか・・やばい・・動作がスローモーションになってきていることをシミジミと実感する今日この頃でありまっする~
矢野さんからの情報です
2022/10/13
2021年度 競歩の達成率ランキング
男性のM55以上で達成率80%超は12人、ベスト20にランクインした関西勢は4人
女性の達成率60%超は13人、関西勢は4人
私もめでたく82.3%で4番目にランクイン
男性を青、女性を赤で表示するとジェンダーフリーの人に怒られるかも知れない・・・
矢野さんからの投稿です
2022/10/01
パンパカパーン、2021年度の日本ランキングを発表します
(例年7月頃で遅いのに今年は特に遅い)
私はM65(65歳から69歳)のカテゴリーで
800m6位、1500m6位、3000競歩5位でした。
まだ走っていて競歩デビューした頃(二刀流をめざしていた)なので、こんなもんで許したろ。
すみません。写真の投稿が載せられなくて申訳ありません。
神戸新聞 3日の夕刊
2022/09/06
9月3日の神戸新聞の夕刊 松本
2022/09/03
社、躍進の陰に名物校長あり 若浦直樹さんの記事が掲載されていました。
兵庫県代表として創部74年目で初出場を果たした社(加東市)。惜しくも2回戦で敗退したが堂々の夏1勝を挙げた選手たちを鼓舞してきた若浦直樹校長は、指導者として五輪選手も育てた陸上界の名将だ。神戸出身。神戸高校から筑波大を経て保険体育供花教諭に。陸上指導者としては、長田高校時代の2001年に全国HI男子1600mリレーで優勝したほか2007年には女子走り幅跳び中野さんが6m44cm日本高校記録をマークした。2012年ロンドン五輪男子マラソンに出場した山本亮さんも教え子。
嬉しいですね。