お知らせnews

兵庫県高校駅伝 篠山
2023/11/07
男女とも須磨学園の優勝でした。
男子
1位:須磨学園 2:04:29
35位:神戸高校 2:29:11
女子
1位:須磨学園 1:11:32
25位:神戸高校 1:27:48
選手の皆さま、応援の皆さま、お疲れ様でした。
タータン補修募金
2023/11/01
OB会フォーラムに、寄付していただいた会員の皆様(90名)のお直前を掲載しました。ありがとうございました。締め切りは12月31日ですので、出来るだけ多くの会員の皆様からご協力していたただければと思っています。
タータン補修募金
2023/10/10
9月29日現在、67名の会員の皆様から募金を頂いています。有難うございます。金額に関しては後ほど報告させていただきます。
30・31・32回生の還暦を祝う会
2023/09/16
皆さん、元気でお過ごしでしょうか? 29回生の三上です。
コロナ禍で延期になっていた「30回生の還暦を祝う会」と「31回生の還暦を祝う会」を「32回生の還暦を祝う会」と同時に開催します。
「還暦を祝う会」とは還暦を迎えた学年を上下の学年が祝う会で、10年ほど前から開催されているものです。会の趣旨から考えて、「祝う心」があればどなたでも参加可能です。
遠隔地にお住いの方々も参加し易いように、9月の3連休中の開催としました。是非ともご参加ください。
日 時 : 2023年 9月17日(日)17時~19時
場 所 : ラッセホール (神戸市中央区中山手通4丁目10-8)(会場名 パンジー)
会 費 : 9,000円 (まことに申し訳ないですが、還暦祝いの対象となる30~32回生の方々からも会費を徴収します。)
現在、部屋のみ確保済みです。最大で50名程度は入れる部屋です。
料理は「秋の宴会プラン」を利用する予定です。
新しいタータン購入のための寄付のお願い 会長 松本 學
2023/09/16
気候変動でおかしな日が続いていますが、会員の皆様におかれましてはご健勝にお過ごしのこととお喜び申し上げます。
そろそろ、皆様のお手元に振り込み用紙も届くころ思っています。会員の皆様のご協力なしには達成できない事業と思っております。よろしくお願いいたします。
練習用タータン購入援助要請があります。
2023/08/11
福田先生より、下記のようなお返事をいただきました。
今後の目安としては、
1.目標は現実的には6枚。
2.その際の金額は305,000円×6+105,000円=1,935,000円 (+税)で、消費税を入れると
1,935,000円×1.1=2,128,500円となるので、OB会の援助としては半額の1,070,000円となります。
山中先生の寄付のお願いの文章の中の目標100万円の根拠はこれです。
3.2枚でも十分ありがたいとのことですので、最悪2枚分を援助。
4.その際の金額は、305,000円×2+15,600円=625,600円(+税)で、消費税を入れると
625,600円×1.1=687,500円となるので、OB会の援助としては半額の350,000円となります。
5.購入期限は1月頃まで、支払期限も同じと考えられそうです。
したがって、寄付をしてもらうなら、12月末が最終的な目途となります。
OBとしては何とか援助したいのですが、現在の状況ではかなり困難なので方法を考えています。
決まれば、またHPに掲載しますのでよろしくご協力をお願いします。
三校定期戦、OB総会のお知らせ
2023/08/02
暑い日が続いていますが、皆様は如何お過ごしですか?
8月12日(土)9:30から16:00 ユニバーサブグラウンドで三校定期戦が開催されます。今年は、神戸高校が当番校です。開催に関して皆様のご協力が必要です。よろしくお願いします。日陰はほぼなく、暑さ対策は十分にお願いします。
8月19日(土)11:00-13:30 神戸高校同窓会館2階ホールでOB総会を開催します。
現役との会食も考えています。会費4,000円を予定しています。
今年は、返信が少ないように聞いております。皆さまでお声かけをしてご参加ください。
私ののメールアドレスは会員向けフォーラムに載せていますので、なにかあればご連絡ください。
矢野さんからの情報です
2023/06/18
大阪マスターズ陸上、5000m競歩、M65優勝(全体3位)
パドル(注意札)は無かったが、警告1枚
前半抑え過ぎて後半伸びず記録はイマイチ
1500mに久しぶりに出場したことは内緒にしておきます
パドル(注意札)は無かったが、警告1枚
前半抑え過ぎて後半伸びず記録はイマイチ
1500mに久しぶりに出場したことは内緒にしておきます
27回の矢野さんは頑張っています。
2023/04/17
今年度の初レース
奈良マスターズ記録会
3000mW、16分49秒98
警告1パドル2
兵庫新記録、自己新
とりあえず元気に競技できることに感謝
さよならモトコー文化拠点 松本 學
2023/04/11
4月11日神戸新聞夕刊 神戸の高架下から芸術発信14年余 さよならモトコー文化拠点
プラネットEartHが6月末再整備工事に伴って退去する。
「来たれ!表現に関与する望みを持つものたちよ!人が「生きている」という証を、息吹を感じよ!」ssssっスローガンを掲げ、2008年12月造詣作家宮崎みよしさんらが、モトコー2番街で「プラネット!」を開設した。「ここで人間らしさを養えた」「多様性が神戸の面白さ。戦後の闇市の流れをくむモトコーは、町の文化の中心だった。今の姿互換で感じてここrに残してほしい。それが新しい文化を築くために大事」
宮崎みよしさんは、神戸高校時代陸上部でした。